一度きりの人生を楽しむには?

一度きりの人生を楽しむために、好きな人と好きな場所に行ったときの面白情報や人生が楽しくなる情報を掲載していきます。

美術館に興味がなくても楽しめる豊島美術館とは?

どうも、日々会社で消耗しているよしくんです。笑 日々、面白いことを探しています。人生は一度きりですからね。笑 そんな僕ですが先日、美術館に行ってきました。今まで美術館に全く興味がなかったのですが今回言った豊島美術館は、僕の予想をはるかに超えていたので投稿したいと思います。きっかけは今付き合ってる彼女が行こうと言ったことです。

 

 豊島美術館とは?

 まずはこの豊島美術館とはどんなところなのか?ウィキペディアには下記のように書かれています。

瀬戸内海の島々を舞台にした瀬戸内海国際映画祭が開催中であった2010年10月17日に開館。豊島北東部の海を望む丘陵地に建設された。上空から見た形状は水滴をモチーフにしたもので、建物上部には2つの大きな穴が開いており、外気や太陽光が建物内部にまで入ってくる構造になっている。建物内部には内藤礼による「母型」という作品が展示されている。建築と一体となった作品で、周囲の環境や時間の経過により変化をしていくものとなっている。(ウィキペディア

うーん、文章だけだとあんまりよく分からないですね。豊島美術館は、豊島の美しい棚田に囲まれています。その中に、内藤礼さんが作製した「母型」という柱を一切使わずコンクリートだけを用いた建造物があります。


豊島美術館

おしゃれかつ時の流れをゆっくり感じることのできるPR動画です。僕は美術館にいってからこの動画を見たのですが全くこの動画と同じような雰囲気を現地で味わうことができました。メインは「母型」と呼ばれるドームの内部にある独特な空間です。

                    f:id:yoshikiyachi:20170408182042j:image

                    f:id:yoshikiyachi:20170408182059j:image

ドームには天井に大きな穴が二つ開いておりそこから心地よい風が入ってきます。そして床には発水口がありそこから水が湧き出してきます。その水は水たまりとなって傾斜を移動し、まるで自分の意思があるかのようにふるまいます。水がこのような動きをすることができるのは、床に撥水材を塗っているためです。この水の動きを見ているとなんか幸せな気持ちになります。笑 本当に時の流れがゆっくりになるのですごく癒されますね。笑 残念ながらドームの中は撮影禁止だったのですが、あの感動は実際に味わないと実感できないと思います。

 

 美術館への行き方は?

今回豊島へは、高松港から行きました。高松港はJR高松駅から徒歩5分ほどです。港からは定期便が出ています。豊島行きへの出発時間は、季節によって違うので事前に調べていくことをお勧めします。最新の時刻表は下記のHPを参考にしてください。

http://www.t-ferry.com/schedule/#cont03

                 f:id:yoshikiyachi:20170408182305j:image

この豊島行きのフェリーですが高松から出るものは思っていたより小さく、すごく揺れます。

僕はすごく船酔いしやすいのでずっと目をつむっていました。笑 船内も狭いので、船酔いしやすい人は酔い止めを飲んでいくことをお勧めします。

豊島へは直通で30分、直島を経由するルートは60分かかります。豊島につくとそこはまさにドクターコトウの世界です。自然に囲まれのんびりしています。都会の喧騒なんて無縁で、この島独自の時間が流れているということを感じることができます。

港には、フェリーの時間に合わせてシャトルバスが運行しています。一回の利用で200円がかかります。島を移動する手段としてシャトルバスのほかに電動自転車があります。今回僕は、シャトルバスを利用しました。

                   f:id:yoshikiyachi:20170408182642j:image

シャトルバスで15分ほど移動すると豊島美術館につきます。バスを降りるとそこには瀬戸内海の海が広がっています。海の向こうには岡山県が見えます。

                    f:id:yoshikiyachi:20170408184859j:image

そして周りには豊島の美しい棚田が広がっています。この棚田もなかなかの景観です。

                    f:id:yoshikiyachi:20170408192235j:image

 

 豊島の魅力は美術館だけではない

 豊島の魅力は美術館だけではありません。魅力の一つとして豊島の人となりがあります。僕が豊島美術館を見終わって港に移動しようと思っていました。シャトルバスに乗るにはかなりの時間待たないといけなかったので歩くことになりました。そして歩いているとたまたま通りかかった島の人が港まで送ってくれることになりました。すごく観光客に優しいです。また豊島には美術館のほかにもいろいろなアートを見ることができます。特に面白かったのが「心臓音のアーカイブ」という施設です。これは、いろいろな人の心臓を録画しその音を聞くことができるという施設です。何が面白いん?って思う人もいるかもしれません。しかしこれがおもしろいんです。なんか真っ暗な部屋があってその部屋の中央に心臓音に合わせて光るランプがあるんです。その光と心臓の音がスピーカーから流れてなんとも不思議な感覚に陥ります。ぜひ気になる人は行ってみてください。

観光地だけでなく料理もおいしかったです。今回行ったのは、

食堂101号室|瀬戸内 豊島・唐櫃の隠れ家キッチン」というところです。

ここぱっと見ただの民家です。笑 しかし勇気をもってドアを開けてみるとやっぱり民家。笑

                   f:id:yoshikiyachi:20170408183106j:image

奥を見てみると食事をしている人が見えるのでやっているんだなあということが分かりホッとしました。しかし内装まで民家ぽいです。笑 これはこれで落ち着きますが。笑

                   f:id:yoshikiyachi:20170408183308j:image

ここでは島でとれた野菜を使った料理を味わうことができます。ヘルシーでとてもおいしかったです。

                    f:id:yoshikiyachi:20170408183044j:image

 

今回は豊島について色々書いてみました。非常におもしろいところなので機会があればぜひ見に行ってください。